SSブログ

なつかしの写真 10 [なつかしの画像]

昨日の続き・・・・。

10011401-5-1.jpg
中郷山車は、地元の大工さん達により造られました。
棟梁さんは、他にも東京のある地区の山車を造られております。

10011401-3-1.jpg
山車建造当時の㊥連主力メンバーです。
現在の㊥連大先輩方であります。
今の㊥連があるのも、先輩方のご尽力のお陰[exclamation×2]

10011401-6-1.jpg
最後に・・・・。
わたくしKwazu が手古舞をやった時の写真。
山車が出来て2年目の中郷三社祭の時です。
1番上品な顔立ちの坊っちゃんが自分ですよ~![わーい(嬉しい顔)]
nice!(1)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 5

コメントの受付は締め切りました
木原のKwazu

あんぱんち〜 様、nice! ありがとうございます!
by 木原のKwazu (2010-01-16 20:08) 

入間市・西三ツ木囃子連の外道


思えば、弊ブログの最初の記事は昨年の「吉野梅郷観梅市民まつり」でした。ほぼ毎年、観梅市民まつりにも足を運んでいますが、中郷囃子連様が使用されている山車があまりも立派なので、マジマジと見てしまいます。(不審者に思われていますね~)
地元の大工さんの製作も、また味があって良いですね。
今年も観梅市民まつりで、山車と御囃子をじっくり拝見させていただきます(笑)今から楽しみです!
by 入間市・西三ツ木囃子連の外道 (2010-01-16 20:54) 

木原のKwazu

入間市・西三ツ木囃子連の外道 様、こんばんは!
観梅市民まつりを観に来てくださりありがとうございます。
午前の部は㊥連の出番ではないので、いつも山車の後ろで飲んでおります(笑)。
山車がある間は必ず誰かしら㊥連の人間が番をしておりますので、ご遠慮なく声をお掛け下さい!
中郷に囃子連は古くからあるのですが、山車(屋台)は案外最近出来たんですよね。
その昔、何処の町でも山車を所有しているのは裕福な商人の地区。
囃子は農民が収穫の合間を利用して伝承していったもので、青梅もそうだった様ですね。
by 木原のKwazu (2010-01-16 22:31) 

錦東会のひょっとこ君

いい写真が残ってますねぇ。自分が子供の頃の写真はほとんど白黒です。Kwazuさんとそんなに年齢が違わないハズなのに・・・。「なつかしの写真」に影響を受けたので団塊の世代の錦東会の看板屋さんに写真を借りてきました。近いうちにスキャンしてブログネタにしようと思います。真似させていただくことをご了承ください(笑)。
by 錦東会のひょっとこ君 (2010-01-18 10:47) 

木原のKwazu

錦東会のひょっとこ君 様、こんにちは!
実はとっても年齢が違うのでしょうか?! 自分の方がう~~んと若いのが判明致しましたね(笑)。
ブログネタの真似だなんて何をおっしゃいます! 錦東会様の昔の写真、楽しみです。
by 木原のKwazu (2010-01-18 11:44) 

トラックバック 0